2021年07月31日に登ってきました、スタート時間は朝8時で行程は
天覧山→多峯主山→天覧山
雨乞池を見たかったので帰りのコースは行きと少しだけ変えています、飯能市民会館(中央公園)駐車場からなのですが、もし利用する時は市民会館が優先となるので注意です、朝八時からで利用時間など詳しくは飯能市のサイトで確認をお願いします、飯能市のサイトのリンクを貼っておきます。https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/1898/
能仁寺の境内から入山していきます。
天覧山の由来の説明文です。(天覧山中段トイレは故障中でした、現在状況は確認したほうがいいですね)
天覧山まですぐ登れてしまうので今回は多峯主山まで登ってみます。
中段まできています。
四阿があります、一息つけますね。
地図です、コースも確認ですね。
四阿の近くにお手洗いもあります、天覧山までの往復なら本当に気楽に楽しめますね。(今回トイレは故障中でした)
整備されていて、とても進みやすいです。
十六羅漢像!見たいですねぇ、行きましょう!(岩場を通ってとありますが、初心者の方でも問題ないかと思います)
歩きやすい道です、きちんと整備されていますね凄いです。
気分よい道です!(近くに住んでいたら頻繁に訪れるだろうなぁ、個人的感想ですが)
十六羅漢石仏の配置図です。(待ってましたですね!)
十六羅漢像の説明文です。
十六羅漢像の石仏さんをみていきます。
歩きながら撮影しています、足元は気をつけます。
先ほどの配置図を確認しながらもいいですね。
天覧山、良いですね。
天覧山頂上までの間にいろいろな要素が詰められていてあっというまに頂上って感じになります。
天覧山頂上まですぐですが、登山気分が味わえますね。
多少危険な所はここ位ですが注意していれば大丈夫だと思います。
こういった途中の風景も気分を高めてくれます。
天覧山の説明文です。(読めないですね、すみません)
天覧山登頂!標高195mです、今回のスタート場所からだと往復で一時間程度の行程ですが、見どころもあり、山登りってどういう感じだろう(ハイキング)と体験できる良い山ですね、公共交通機関でもアクセスしやすく、慣れてくるとコースを広げて楽しめるので山入門から少しづつ経験していきたい場合など候補になると思います。
展望台です、少し雲が多かったですが見渡せました。
自然を感じられて良い道です。(多峯主山へ向かいます)
道迷いは油断や体調不良、天気が悪く視界が悪くて違う道だと思った等、原因は多くありますので標識だけに頼らず地図を携帯して確かめる習慣などをつけたいですね。
マムシに注意の文字が見えます。
マムシさん、いそうな雰囲気ありますね、周りの景色ばかりではなく足元なども気をつけたいものです。
分岐もあるので確かめながらですね。
見返り坂と飯能笹の説明。
進んでいきます。
歩きやすく整備されていますね。(見返りされてしまうかも!!)
足取りも軽くなります。(写っている方は私ではありません、見返りはされなかったです)
雨乞池の説明文です、おもしろい言い伝えが書いてありますね、鼻をつまみ行きを止めて七周りすると異変が、、、等やってみたかったですが、異変が怖い(臆病w)なのでやめときました。
雨乞池です、おたまじゃくしさんなど多かった印象です、今回私が見たかった場所です。
多峯主山登頂です!標高271m、景色は天覧山より良いかと思われます。
天覧山と経塚の説明文です。
この辺り景色を楽しみながら食事休憩をとり下山しました、近くにトイレもあるので安心ですね、それではお疲れ様でした。