山登り

伊豆ヶ岳縦走2!(正丸駅から、さわらびの湯へ)

2022年10月某日に伊豆ヶ岳縦走をしました、今回で訪れるのは二回目です!前回は約三年前ですね、富士山を登るトレーニングとして少し長めのコースをやりたいということで行いましたが、今回は「最近忙しくて山行けてないや!チェッ、、、体なまってまうよ!鍛え直そう」となります、追記みたいのは後に雑記として書くと思いますので、まぁ今回の行程をば示します!

正丸駅→伊豆ヶ岳登山口(大蔵山コース)→五輪山→伊豆ヶ岳→古御岳→高畑山→中ノ沢ノ頭(イモグナの頭)→天目指峠→愛宕山→豆口峠→豆口山→八幡坂ノ頭→バス停→さわらびの湯

となります、朝8時25分スタートして14時42分にバス停までになります、バスには約40分程乗り、さわらびの湯にてビバノンノ←古すぎて分からないかもw

まぁ長めのコースと書いてしまいましたがバス停までの距離で11キロです、前回より距離短いです、あと個人的感想ですが、「子ノ権現」寄りたいですよね、(正式名称は大鱗山天龍寺)今回のコースではトイレがありません、「子ノ権現」まで行けばトイレあります、好みもありますが前回のコースの方が好みかなぁ、「浅見茶屋」でウドンを食べるを果たせていないので、それも気がかりです、(ウドンかソバ、どちらが好みか悩みますが私は両方好きです)

今回のコースでも竹寺に向かう感じになるのですが、そこで「子ノ権現」に行き自力でさわらびの湯へと行けるのですが、20キロ超えの距離になります、行けない距離ではないですが、山行に慣れてない方は前回のコースの方が良いかと思います、なかなかに深い伊豆ヶ岳縦走、鎖場メートルの場もあり、ロングコース、縦走ならではのアップダウンもあり、次のステップへと考えさせてくれる山だと思います、私のステップはまだ公表できないのすが、(恥ずかしくてねw)いろいろ考えさせてくれる山だと私は思います、鎖場50メートルは女坂経由で回避できます、(内緒ですが今回女坂ですw)前回は男坂経由つまり鎖場をやりましたので、女坂経由となります、いやまぁね鎖場まで行ったのですよ、前回よりは傾斜はキツクないなと感じましたが、コースを変えてと、、、なった、のかなぁ、半分位は登って下りました、周りに私一人しかいなかったのでね、人がいたらそのまま行っていましたけどね。

閑話休題、なかなかに好みな山なので、また記事にするかと思いますが、ダラダラ書くとキリがないので、補足やらは雑記で書くかと思いますw(書くか不明ですがw)

さぁ来ました伊豆ヶ岳縦走の始まりです、今回電車で正丸駅の所です!この画像の正丸駅売店前回の記事で書いた食事をした場所です!今回もこの場所で食べてからと思っていたのですが、↓に続く

なんと閉店していたんですね、凄く残念です、、、ロングコースを始める時に「おっココいいな、またこの場所で食事して元気つけよう!」と思っていたんですよ、ほんっと残念でなりません、復活を希望します!

月日が経つと変わっていく事が多いのだなぁと思う私です、今までの山はどうなっているんだろうと思わされます、山の状況やら、いろいろ移ろっています、自分自身も!いろいろな思いに考えさせられています、っと真面目に書いていますが、一度お世話になった縁ですが、私には大事な記憶として残っています、ありがとうございました!

今はなきメニューですね、いろいろ品を変え試してみたかったのですが、今となっては、、、ですね、一期一会でありまして後悔先に立たず、言葉は並びたてられますが、ただ私の一言としては「また来たかった!」で」あります!

飲み物の自動販売機は稼働しております、必要な飲み物を補充ですね!

私は、、、この日の当日ギリギリ目が覚めましてプライベートも忙しく、飲食関係は何も用意できていない状態で足りない水分を買いました。

コース案内図です、今回、多少コース案内と違う所を通りますが、イメージを掴んでいきます、もちろん自分で地図は携帯していきます。

正丸駅を出た所にあるトイレです、「子ノ権現」にはトイレがあるのですが、今回のコースではトイレの場所がありません、準備万端でいきましょう!携帯式のトイレも持っていきます。

トイレ問題は急ぎ足になったり、注意散漫になりがちなので心のゆとりがもてるようにしましょう。

駅から、さぁ出発ーっ!って所で急階段が待っております、斜め気味なので注意しながら下ります、まずはじめの肩慣らしですよw

今回は天目指峠まではいきます、そこから竹寺に向かう感じで進みます。(長いコースの始まりですじゃ!)

欲張りに「子ノ権現」まで行ってから戻る事もできますが、およそ10キロほど距離が増えると思います、その時の調子や様子をみて判断しても良いかと思います。

駅からの階段下りて最初の分岐ですね、右に進みますよ!

すぐに短いトンネルがあります。

歩道を進んでいきます、多少角度があるな位なところなので、呼吸のリズムや体ならしのつもりで進んで行っています。

定番の関東ふれあいの道ですね、私的になぜかホッとするひと時(謎)

景色を眺めつつ進みます!

進む途中に、、、

「安産地蔵尊」があります。

そして、今回の登山道に入る、「大蔵山コース」の入口に来ました!

入口付近その1

入口付近その2、岩が趣がありますね。

ちょっと進んだ所です、苔の感じが良い!

苔の感じが良い!その2、木の根も良いですなぁ!

進んでいます、このような感じの所もあります。

五輪山登頂!駅から一時間かかっていない位で来れると思います。

見晴らしは良くないですがベンチがあります、軽く一息つきました。

五輪山から先に進む道です、だだぁーーっと下る感じが素敵です!ゆっくり進むもよし、トレラン風に下り抜けるもよしな感じですな、私は普通に下りますがw

まぁね、伊豆ヶ岳方面へ向かいますよ、危険×が見える方へはいきませんw

まぁ、そのぉ今回は鎖場通過していないのですが少しだけは登って下りています、なのでコースから、すこーしだけ外れた場面になります。(今回は女坂経由です)

男坂、鎖場方面はどんな感じ?ということで写真2です、鎖場手前ですね。

鎖場の下の場面です、もし登る時は準備は万全にしましょう、(前回の私は靴が間に挟まってしまいました;;)

初めての方や慣れてない方は、誰か助けを呼べる状態(周りに助けてくれる人がいるなど)のほうが良いかと思います、女坂もあるので、無理はしないようにしましょう。

今回鎖場やっていないのに写真多めですw鎖を使わずに登ることも可能です、私も慣れておかないと^^:

さぁ!来ましたよ「女坂」今回はこちらのコースとなります、男坂経由より楽で時間短縮にもなるかと思います、長めのコースなので全然こちらのコースでいいと思いますよ。

女坂経由から見た男坂との合流地点、下りの鎖場のほうが難易度が高いので注意です。

天目指峠方面へですね、気合を入れます。

伊豆ヶ岳登頂!標高851mです!いやはや、まだ先は長いのですよ、先はw

天目指峠まっしぐらで行きますよ!

縦走特有のになるのかな、アップダウンが多いです、山を繋げて進むので自然にそういう事になるのですね、トレーニングにも良いですね。

古御岳登頂!830mになります!

ちょっと一息!オニギリ頂ますw

意外と、、、こういう下り好きですよw

ピンクリボン!リボンは登山道ですよって信じ込まずに状況判断しましょう、(私は、あっリボンあるな位の認識です)

高畑山登頂!標高695mです!

鉄塔が近くにある場所、切り株が多いです、食事休憩をする場所にしても良いかも。

右に進みますね。

中ノ沢頭登頂!標高622m!途中の分岐で右に入らないとココは見れないです、地図を見て確認しましょう。

天目指峠の伝説、ここから先はなかなか傾斜があるイメージです、気合いれましょう!

天目指峠です、いきなりの急傾斜は、ほんっと初心者泣かせですwマイペースで進んだほうが良いかも。

愛宕山登頂!縦走は楽しいですね!

山は甘くない!ここまで来てからの、この標識は「うんうん!」と頷かせてくれますw

立派な岩ですな。

進んでいきますが、登山道が少し狭くなっています、すれ違う時に気をつけあいましょう。

竹寺方面へ爆走です。

途中に鐘を撞く音も聞こえてきました。

下山近くの場面、「あぁもう少しだ!」とテンション上がります。

下山近くの場面、あまり人が通っていないのか草が多かったです、ほんの少し先から下山したほうが正解だったかもしれないです。

おおっw下山w

下山して左に進みバス停まで行きました、そこから「さわらびの湯」です。

いやぁ、お疲れ山でした!久しぶりの体になかなか手ごたえのあるコースでした、帰りはさわらびの湯にて湯に浸かり、ビール一本、日本酒一本頂いて、飯能駅周辺で飲んでから帰りました、飲みすぎてしまい少し乗り過ごしもありましたがwそれはまた良い思い出ということでwなまった体に伊豆ヶ岳縦走も良いですよ!っが準備は万端にってことで今回はここまでとなります!ありがとうございました!

ABOUT ME
ハル
山に行ったり、ゲームも好きな男です、基本のんびりしています、どうぞよろしくお願いいたします。
お名前.com
お名前.com